修理部材における水漏れ再発

カテゴリー │配管水漏れ

今回は、水道メーターは動いていないけど、地面が濡れてくるので漏れているか確認してほしいとのご依頼でした。

早速怪しい個所を掘り出してみると、以前に他業者が修理した部分から水が滲み出ていました。

修理部材における水漏れ再発


この継手は、内部のゴムパッキンをナットによって締め込むことでパイプ同士を接続しています。

新しいうちは問題無いのですが、古くなるとゴムパッキンが劣化したり、冬季の水道水が冷たくなることでビニルパイプが熱収縮を起こし抜けて水漏れする事があります。




経験上、このような漏水事例が多いことから、当店では極力この継手を使用しないように修理しています。

20年、30年先を見据えた堅実な施工を日々心掛けるように努めておりますので安心してご依頼ください。



水漏れ、詰まり、水まわりのことでしたら、何なりとお申し付けください。
地域に密着してきた70年の信頼と、この道30年の経験豊富な技術者がお伺いしますので安心してお任せ下さい。

お問い合わせはこちらまで
下下下
090-2685-3933







同じカテゴリー(配管)の記事
下水配管の手直し
下水配管の手直し(2020-06-27 18:14)